研究所の日常(2015/1/31)
- 2016/02/01
- 09:24
研究所の日常(2015/1/31)こちらは、別ブログで昨日アップしたものです。みなさん、こんばんは。今年も早いもので1月が終わりますね。私の方は、昨日、大学の単位試験が終わり、冬休み授業からの一連の予定が終わりました。今の所、2月は大きな予定もないため、通常運転になります。プライベートでは、ネットゲームのイベントが近いため、動画を1本アップしておきたいところですが、こちらのブログでも、心理コンサルティング...
社会科の授業
- 2015/12/21
- 10:03
社会科の授業こんにちは。今年も早いもので終わりが近づいていますね。目標達成の方法や今年の出来事で気になっている事などを取り上げたいのですが、なかなか筆が進みません。ところで、先日は、社会科、地理に関する授業をしました。地図記号を覚えるという宿題だったようですが、生徒さんから、「さとう先生に説明して欲しい」と希望があったとの事でした。幸い、私の研究所は個人事業ですので、ご依頼いただければ、かなり柔軟...
男性更年期障害とDVや夫源病の関係
- 2015/11/21
- 20:21
男性更年期障害とDVや夫源病の関係みなさん、こんばんは。今回は、男性更年期障害に関するネット記事のご紹介です。40代以降になると、女性だけでなく、男性にも男性ホルモンの減少があり、もちろん、更年期障害があります。ご紹介の記事では、前立腺肥大などに焦点が当てられていましたが、他の身体症状や精神的なものまで、広範に挙げられています。ここでは、イライラ憂鬱意欲減退などですね。ただ、女性に比べ、男性の更年期...
今日の授業(2015/11/12)
- 2015/11/15
- 15:38
今日の授業(2015/11/12)現在の授業は、お母さまのご意向で、学校の宿題を通じ、授業についていける様、授業を進める形式で行っています。先日の授業ですが、「計算の順序」の範囲の学校の宿題でした。ただ、宿題の面倒を見るだけでは授業ではないですので、宿題を始める前には、必ず、その範囲の必要事項の確認をしてから解答を始めてもらいます。昨日の授業では、かっこと四則演算の関係が範囲のため、「計算の順序」を言っても...
今日のカウンセリング(2015/11/10)
- 2015/11/11
- 02:28
今日のカウンセリング(2015/11/10)昨日のスカイプでのカウンセリングでは、お知り合いの変化についてお話をうかがいました。最近、お話した時の様子がおかしかったという事で、どうしたら良いかという事した。そのため、お知り合いと出会った頃から、最近までのお話を簡単にうかがいました。こういう時、注目すべきは「様子の変化」です。内容にもよりますが、「様子がおかしい」というのが普段からでしたら、「そういう人」とい...